9時に御原校区、9時20分9時30分に開二区の避難訓練で放送しています。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
寺福童区防災訓練
これは寺福童区避難訓練の放送内容です。
9時30分の放送内容は次のとおりです。
訓練です。訓練です。避難訓練参加者の皆さんは、各隣組指定の一時避難所にお集まりください。
9時40の放送内容は次のとおりです。
隣組長の誘導により寺福童児童公園に避難を開始してください。
自主避難所の閉鎖について
こちらは小郡市です。台風17号の通過により、本市への影響が少なくなったことから、6時をもって市内6箇所に開設していた自主避難所を閉鎖しました。なお、市民の皆様におかれましては、今後も気象情報に十分ご注意ください。
自主避難所の開設について
こちらは、小郡市です。
台風の接近に伴い、本日午後1時から、自主避難所を開設します。
避難所は、三国校区コミュニティセンター、大原校区コミュニティセンター、小郡校区コミュニティセンター、立石校区コミュニティセンター、味坂校区コミュニティセンター、下岩田市民館の6箇所です。不安な方は早めに自主避難してください。
なお、食料、飲料水、寝具などは、各自ご準備いただきますようお願いいたします。
【おごおり防災】土のうを配布しています。
こちらは小郡市です。
ただいま9月8日の防災訓練で作成した土のうの配布を行っています。
場所は小郡運動公園多目的広場です。
今日の午後3時まで配布していますので必要な方は直接運動公園多目的広場まで取りに来てください。
警戒レベル4、避難勧告の解除
こちらは小郡市です。小郡市に発表されていた、土砂災害警戒情報が解除されたことから、津古区の一部、三沢区の一部、希みが丘区の一部、三国が丘2区の一部、横隈区の一部に発令していた警戒レベル4、避難勧告を15時20分に解除し、開設していた、のぞみが丘小学校、三国校区コミュニティセンターの2箇所の避難所を閉鎖します。
【おごおり防災】避難所の閉鎖について
こちらは小郡市です。現在、大雨と土砂災害警戒のため、避難所を6箇所開設していますが、今後の雨による影響が少ないことが見込まれるため、本日午前6時をもって、大雨警戒のための自主避難所(立石小、大原校区コミセン、小郡校区コミセン、宝城中)のうち避難者がいない避難所から順次閉鎖します。なお、土砂災害警戒情報は継続して発表されているため、のぞみが丘小、三国校区コミセンは引き続き避難所として開設します。
避難指示(緊急)の解除について
こちらは小郡市です。大雨特別警報の解除に伴い、市内全域に発令していた警戒レベル4、避難指示(緊急)を解除します。ただし、土砂災害警戒情報発表中の津古区、三沢区、希みが丘区、三国が丘2区、横隈区の一部に、一段階緊急度を下げて避難勧告を発令します。また、今晩から明日にかけ激しい雨が予想されており、引き続き警戒をお願いします。避難所はのぞみが丘小学校、三国校区コミュニティセンター、宝城中学校、小郡校区コミュニティセンター、大原校区コミュニティセンター、立石小学校の6箇所です。
警戒レベル4,避難指示(緊急)
こちらは、小郡市です。小郡市に大雨特別警報が発表されたことから、更なる注意喚起のため、市内全域に警戒レベル4、避難指示(緊急)を発令します。速やかに全員避難を開始してください。避難所は宝城中、小郡校区コミセン、大原コミセン、立石小、三国コミセン、のぞみが丘小の6箇所です。避難することが危険な場合は2階等の高いところに避難してください。命を守る最善の行動をお願いします。
警戒レベル4、避難勧告発令
こちらは、小郡市です。筑後地方に大雨特別警報が発表されたことから、市内全域に警戒レベル4、避難勧告を発令します。速やかに全員避難を開始してください。避難所は宝城中、小郡校区コミセン、大原コミセン、立石小、三国コミセン、のぞみが丘小の6箇所です。避難することが危険な場合は2階等の高いところに避難してください。命を守る最善の行動をお願いします。